2006年03月19日
キューバ決勝
皆さんお久しぶりです。見ると、1月8日ぶりの投稿ですね。長い間留守にしていました。
さて、現在、WBCワールドベースボールクラッシックの準決勝、日本対韓国の試合が行われています。
キューバは優勝候補筆頭のドミニカに勝ち決勝進出しました。
私も、個人的にキューバチームとは長い間親しくさせてもらっていますが、
友人達が世界の最強国を決定する試合の決勝に出場するというのは本当に嬉しい限りです。
事前情報で明後日の決勝はなんと友人の「ペドロ・ラソ」が投げるのです。
でぇーじ うれしいやっさー ちむ どんどんやんど~
アメリカは伝統と誇りに、自分で傷を付けてしまいました。 組織ぐるみで、勝つためには手段を選ず。という姿があからさまでした。 日本戦だけでなく、メキシコ戦でも明らかに故意ともいえる判定。
日本だからそう問題になっていませんが。
メキシコなどは政治も絡むくらいの大問題になっていると思います。メキシコが勝ったから良かったですが。
ましてやサッカーとなったら国際政治問題に簡単に発展してしまいます。
過去にサッカーの試合の審判の判断が問題で戦争にまで発展した国もありました。エル・サルバドルホンジュラスのサッカー戦争です。
日本に居るとその雰囲気はわからないと思いますが。海外に住んでみると、これは実感します。
アメリカはそんなことをしているのだから世界中から嫌われるのだろうと思います。 「世界のリーダー」と自ら言う国のやることではないですね。
キューバも知る人ぞ知る「やる気心訓」唱和し決勝に望んでくると思います。 「やる気心訓」唱和後のキューバチームは恐ろしいくらいパワーアップするそうです。
さて、現在、WBCワールドベースボールクラッシックの準決勝、日本対韓国の試合が行われています。
キューバは優勝候補筆頭のドミニカに勝ち決勝進出しました。
私も、個人的にキューバチームとは長い間親しくさせてもらっていますが、
友人達が世界の最強国を決定する試合の決勝に出場するというのは本当に嬉しい限りです。
事前情報で明後日の決勝はなんと友人の「ペドロ・ラソ」が投げるのです。
でぇーじ うれしいやっさー ちむ どんどんやんど~
アメリカは伝統と誇りに、自分で傷を付けてしまいました。 組織ぐるみで、勝つためには手段を選ず。という姿があからさまでした。 日本戦だけでなく、メキシコ戦でも明らかに故意ともいえる判定。
日本だからそう問題になっていませんが。
メキシコなどは政治も絡むくらいの大問題になっていると思います。メキシコが勝ったから良かったですが。
ましてやサッカーとなったら国際政治問題に簡単に発展してしまいます。
過去にサッカーの試合の審判の判断が問題で戦争にまで発展した国もありました。エル・サルバドルホンジュラスのサッカー戦争です。
日本に居るとその雰囲気はわからないと思いますが。海外に住んでみると、これは実感します。
アメリカはそんなことをしているのだから世界中から嫌われるのだろうと思います。 「世界のリーダー」と自ら言う国のやることではないですね。
キューバも知る人ぞ知る「やる気心訓」唱和し決勝に望んでくると思います。 「やる気心訓」唱和後のキューバチームは恐ろしいくらいパワーアップするそうです。
Posted by fuscoy at 13:56│Comments(2)
│INTERNACIONAL
この記事へのコメント
冨底さん、久しぶり!
やはり、この桁外れの海外情報は
どんどん、発信しないと~。
1月8日ぶりじゃ、ちょっとさぼりすぎ!??
[やる気心訓]を海外で唱和させる発想は
冨底さんぐらいでしょうね。
それに応えて”燃える”キューバ選手には
前向きで純真さを感じます。
決勝は、国のフライドのためにではなく、
野球のプライドが強いほうが勝つんではないでしょうか?
Posted by 西原充雄 at 2006年03月20日 08:20
久しぶりです。
西原さん
国のプライドも野球のプライドも高い両国の戦い楽しみです。
故郷の八重山商工といい、キューバといい関係する人々に日本中が注目しているという状況。
この一週間はとてもワクワクし、不思議な気持ちです。
この先の行方楽しみです。
Posted by fusoko toshikazu at 2006年03月21日 08:29